MENU

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月

カテゴリー

  • リモート保健体育
  • 体育
  • 保健の授業
  • 保健ネタ
  • 剣道
  • 新人教師向け
  • 未分類

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

hokentaiiku246.blog

保健体育をもっと楽しく

【文部科学省】アフターコロナの体育の授業についてガイドラインを確認する(令和2年5月19日時点)

2020年5月30日

こんにちは。ホケンタイイク246です。 6月1日が近づいてきました。 生徒の登校に向けて着々と準備を進めております。 もう、登校日を迎え、体育の授業を行っている様子もテレビで見ることができました。 今後の動向がどのように…

【漫画で保健の教材研究】『さよならブラック企業』退職は逃げですか?

2021年1月17日

こんにちは。ホケンタイイク246です。 保健の授業を担当していて、働き方と健康について取り上げる。 教科書に取り上げられている『労働災害』は、現場の作業中の事故であったり、パソコン作業を長時間つづけることで目や腰などが疲…

【楽天マガジンで教材研究】「スマホ脳」完全対策

2021年1月9日

こんにちは。ホケンタイイク246です。 今回は楽天マガジンで教材研究ということで、ビジネスパーソン向け雑誌『President(プレジデント)』に掲載されていた記事から生徒指導に活用できそうな記事を紹介したいと思います。…

【評価経済学】メルカリが学校で『道徳教育』をおこなう必然性

2021年1月8日

こんにちは。ホケンタイイク246です。 みなさんはフリマアプリのメルカリを利用したことはありますか? 若い人だけでなく、幅広い層に利用されているこのアプリ。 このアプリの普及とともに「転売」という言葉をよく聞かれるように…

【#3-8労働災害と健康】保健の教科書を図解する

2021年1月19日

こんにちは。ホケンタイイク246です。 今回も保健の教科書を図解にしました。「#3−8労働災害と健康」が範囲になります。 文章を音読させるだけでなく、イラストを踏まえて説明すると右脳も左脳も刺激できていいかもしれません。…

【#3-7働くことと健康】保健の教科書を図解する

2021年1月6日

あけましておめでとうございます。ホケンタイイク246です。 コロナ禍のお正月はいかがでしたでしょうか。 正月が明ければあっという間に授業開始。授業準備全然できてないという人も多いのではないのでしょうか。 今回は保健の教科…

【体育教師のファッション】悪目立ちせず、カッコイイ教師になるためのアイテム

2020年12月30日

こんにちは。ホケンタイイク246です。 年末年始ということで、財布の紐が緩んでいる方も多いかもしれません。 自分も、本屋で1万円をパーっと使ってしまいした。最高です。 この時期はバーゲンをやっている店も多いので、服を購入…

【2020年の読書】繰り返し読んだ10冊

2020年12月29日

こんにちは。ホケンタイイク246です。 もう年末ということで、「今年は何したかな?」と総括する人も多いように思います。 自分は仕事以外にもブログや音声配信やYouTube投稿など、いままでのインプット型の生活からアウトプ…

【2020年に自分に起こった出来事】M:I-体育祭Tシャツ(ミッションインポッシブル)

2020年12月26日

・コロナ禍の過密日程  自分は中高一貫校で体育教師として働いているのだが、2020年は新型コロナウィルス感染症に振り回された1年だった。学校は2月27日に安倍総理による「臨時休校措置」の発表により、生徒の登校は禁止となっ…

【サッカーの授業】スポッチャ化で体育嫌いをなくせ!!

2021年1月5日

こんにちは。ホケンタイイク246です。 きょうは2学期の体育の授業を振り返る記事を書いていきたいと思います。 種目はサッカー。 人気種目であると同時に、不人気種目でもあるサッカー。 運動神経がある生徒は好きになりやすく、…

【楽天マガジンで教材研究】コロナ禍にこそ「動物的な勘」

2021年1月5日

こんにちは。ホケンタイイク246です。 きょうは楽天マガジンでインプットしていきたいとおもいます。 1か月400円もかからずにいろんなジャンルの情報が手に入るのは本当にありがたい。 数ある雑誌の中から、取り上げるのはこの…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 15
  • >

カテゴリー

  • リモート保健体育
  • 体育
  • 保健の授業
  • 保健ネタ
  • 剣道
  • 新人教師向け
  • 未分類

スポンサーリンク




カテゴリー

  • リモート保健体育
  • 体育
  • 保健の授業
  • 保健ネタ
  • 剣道
  • 新人教師向け
  • 未分類

©Copyright2021 hokentaiiku246.blog.All Rights Reserved.