いつでも受けにきてもいいソフトボールのテスト
こんにちは。ホケンタイイク246です。 今日はソフトボールの試験について書いていきたいと思います。 高校3年生のソフトボールの試験はピッチングです。5球投げて何球ストライクが入るのかが課題です。3球以上ストライクが入れば…
こんにちは。ホケンタイイク246です。 今日はソフトボールの試験について書いていきたいと思います。 高校3年生のソフトボールの試験はピッチングです。5球投げて何球ストライクが入るのかが課題です。3球以上ストライクが入れば…
僕は数年前から、陸上競技と器械体操の授業では必ずiPadを使うようにしている。 iPadの活用法はいろいろあるのだが、僕が積極的に活用する理由は「待ち時間を確認する時間に変える」という目的のためだ。 学校の施設を利用して…
こんにちは。ホケンタイイク246です。 いま高校3年生のソフトボールの授業をしています。 授業はキャッチボール、ノック、ティーボールと続き、試合に入っています。 試合を始めてみるとやはり「打てる/外野まで飛ばせる」生徒と…
こんにちは。ホケンタイイク246です。 バドミントンの授業はリーグ戦に入っています。 準備運動を終えたら、説明をして分かれたらゲーム開始。練習がしたい生徒は練習スポットを用意しているので、試合の合間にそこを使うように指示…