【アフターコロナの体育】3密を避ける体育を考えよう
こんにちは。ホケンタイイク246です。 2020年5月の中頃。ついに緊急事態宣言解除の方向に政府が動き出しました。 毎日の新たな感染者が大幅に減少したことが要因と思われます。 でも、ワクチンがないことと、アメリカやヨーロ…
こんにちは。ホケンタイイク246です。 2020年5月の中頃。ついに緊急事態宣言解除の方向に政府が動き出しました。 毎日の新たな感染者が大幅に減少したことが要因と思われます。 でも、ワクチンがないことと、アメリカやヨーロ…
こんにちは。ホケンタイイク246です。 ここ数日は暑くなって運動がしたくなりますね。娘は隣の男の子と水遊びしてました。 今回は体育の授業について書いていこうと思います。 内容は「陸上競技の投擲種目」 これ、授業が難しくな…
こんにちは。ホケンタイイク246です。 休校措置が続く現状で、体育の課題をオンライン上でおこなっています。 1か月経過し、マンネリ感もでてきた感じなので、ゴールデンウィークに次の手を探していました。 見つけました。 Ho…
こんにちは。ホケンタイイク246です。 いまは休校期間の学校がおおく、学級開きもできてないのではないでしょうか。 とくに新人の教員となると、教材研究はできるものの「やってみないとわからない」こともおおく、なにをすればいい…
こんにちは。ホケンタイイク246です。 オンライン授業がある程度落ち着いてきました。 今回は実際に取り組んでいるオンラインで行う 「リモート体育第2弾」の紹介と 「リモート体育が運動嫌いを減らす!?」 ということを書いて…
こんにちは。ホケンタイイク246です。 休校期間がゴールデンウィーク明けで終わりそうな気が全くしない今日この頃。 そうなってくると、在宅状態で課題を配信し、それを提出することで成績とする。 そんな現実がやってきそうな気が…
こんにちは。ホケンタイイク246です。 今日は公休日をいただきまして、育児の合間にカタカタやっております。 コロナの影響で様変わりしている世の中ですが、自転車ですぐのところに家があること、朝活というか5時に起きてスケボー…
こんにちは。ホケンタイイク246です。 今日、緊急事態宣言が出される予定ですが入学式が勤務校ではありました。 ここで個人的な意見を述べるのは、管理職と同じ土俵にいるわけではないので伏せておきます。 (職員会議で色んな意見…
こんにちは。ホケンタイイク246です。 コロナウイルスの影響で全世界が大混乱。学校現場でも休校措置がとられ、教育の在り方を見直すことが余儀なくされています。本年度じっくりやろうと思っていたことをこの4月からやれって雰囲気…
こんにちはホケンタイイク246です。 昨日は新年度開始の4月1日。私事では娘の幼稚園の入園式がありました。晴れやかな日であることは間違いないのですが、コロナの影響で全員マスクだし厳戒態勢をとっているため物々しい雰囲気は否…