【図解】スパイダーマン×保健体育(欲求不満と適応規制)
こんにちは。ホケンタイイク246です。 今日もやりましょう。エンタメ×保健体育!! スパイダーマンを取り上げていきたいと思うんですが、皆さんはスパイダーマンのことをどこまで知っているでしょうか。 スパイダーマンと言えばマ…
こんにちは。ホケンタイイク246です。 今日もやりましょう。エンタメ×保健体育!! スパイダーマンを取り上げていきたいと思うんですが、皆さんはスパイダーマンのことをどこまで知っているでしょうか。 スパイダーマンと言えばマ…
こんにちは。ホケンタイイク246です。 先日、保健の教科書の範囲がすべて終了しました。でも3学期は残り1ヶ月。 このアディショナルタイムを【◯◯×保健体育】というシリーズで乗り切ろうと思います。 前回は【笑ウせえるすまん…
こんにちは。ホケンタイイク246です。 保健の教科書の範囲がすべて終わってしまったので、アニメを使って人生や心について考えていきたいとおもいます。 今回取り上げるのは藤子不二雄A先生の『笑ウせえるすまん』です。 人間の弱…
こんにちは。ホケンタイイク246です。 ついに、この時が来ました。 この#3−9健康的な職業生活をもって保健の教科書が終わります!!! 毎週毎週、やれどもやれども終わらない教材研究の日々から開放されます。あと少し、頑張っ…
こんにちは。ホケンタイイク246です。 保健の授業を担当していて、働き方と健康について取り上げる。 教科書に取り上げられている『労働災害』は、現場の作業中の事故であったり、パソコン作業を長時間つづけることで目や腰などが疲…
こんにちは。ホケンタイイク246です。 今回も保健の教科書を図解にしました。「#3−8労働災害と健康」が範囲になります。 文章を音読させるだけでなく、イラストを踏まえて説明すると右脳も左脳も刺激できていいかもしれません。…
あけましておめでとうございます。ホケンタイイク246です。 コロナ禍のお正月はいかがでしたでしょうか。 正月が明ければあっという間に授業開始。授業準備全然できてないという人も多いのではないのでしょうか。 今回は保健の教科…
こんにちは。ホケンタイイク246です。 先日、保健の教科書の3単元に入る導入として、こんな記事を書いたのだが、全く読まれない。 マッドマックスとナウシカという二大作品が登場するのにもかかわらず読んでもらえない。 一方で授…
こんにちは。ホケンタイイク246です。 2学期が始まり、保健の授業もスタート。 1学期は「性教育」が範囲。高校生にとっては嬉し恥ずかしのホットワード。 こちらが繰り出すワードにどんどん食いついて来てくれました。(ありがた…
こんにちは。ホケンタイイク246です。 1学期も期末試験が始まり、成績算出や三者面談の準備などなどあわただしくしています。 コロナ渦において4月~5月はオンライン授業 6月~教室での対面授業で保健を行ってきました。 授業…