【漫画で保健の教材研究】『さよならブラック企業』退職は逃げですか?
こんにちは。ホケンタイイク246です。 保健の授業を担当していて、働き方と健康について取り上げる。 教科書に取り上げられている『労働災害』は、現場の作業中の事故であったり、パソコン作業を長時間つづけることで目や腰などが疲…
こんにちは。ホケンタイイク246です。 保健の授業を担当していて、働き方と健康について取り上げる。 教科書に取り上げられている『労働災害』は、現場の作業中の事故であったり、パソコン作業を長時間つづけることで目や腰などが疲…
こんにちは。ホケンタイイク246です。 今回は楽天マガジンで教材研究ということで、ビジネスパーソン向け雑誌『President(プレジデント)』に掲載されていた記事から生徒指導に活用できそうな記事を紹介したいと思います。…
あけましておめでとうございます。ホケンタイイク246です。 コロナ禍のお正月はいかがでしたでしょうか。 正月が明ければあっという間に授業開始。授業準備全然できてないという人も多いのではないのでしょうか。 今回は保健の教科…
こんにちは。ホケンタイイク246です。 きょうは楽天マガジンでインプットしていきたいとおもいます。 1か月400円もかからずにいろんなジャンルの情報が手に入るのは本当にありがたい。 数ある雑誌の中から、取り上げるのはこの…
こんにちは。ホケンタイイク246です。 2学期の期末試験も終わりということで、冬休みがやってくる。 「休みたい」「遊びたい」「クリスマスデート」という気持ちもわかるけど、 ここで授業ネタをインプットしていきたい。 個人的…
こんにちは。ホケンタイイク246です。 先日、保健の教科書の3単元に入る導入として、こんな記事を書いたのだが、全く読まれない。 マッドマックスとナウシカという二大作品が登場するのにもかかわらず読んでもらえない。 一方で授…
こんにちは。ホケンタイイク246です。 現在、「#2−10医薬品と健康」の教材研究をしていて、いろんな情報を漁っている。 とにかくホットなワードは「新型コロナウイルスへのワクチン」についてである。 感染が始まって1年も経…
こんにちは。ホケンタイイク246です。 保健の教材研究のためにいろんな保健行政のHPを検索してはダウンロードし、チェックする。 そんな作業を進めておりました。 8月6日に学校保健として新型コロナウイルスに関する情報が出て…
こんにちは。ホケンタイイク246です。 中高生からアダルトコンテンツを浴びるように消費し、 大学生になったら性風俗店などの夜の街へ繰り出す。 こうして女性をモノ扱いすることに慣れ親しんでしまう人が少なくない。 その結果、…
こんにちは。ホケンタイイク246です。 性教育というジャンルですが、教育で行われるのは基本的には中高の保健体育でしょう。 しかし、性教育で何をどこまで教えるべきなのか?この問題はいつでもついて回ります。 また、避妊を教え…