【楽天マガジンで教材研究】レタスクラブで生活習慣を見直そう
こんにちは。ホケンタイイク246です。 きょうも楽天マガジンで教材研究を進めております。 こんかい取り上げる雑誌はレタスクラブ。特集記事は「食べなきゃ 痩せない!!」ということで、食事の量ではなく”質”について取り上げら…
こんにちは。ホケンタイイク246です。 きょうも楽天マガジンで教材研究を進めております。 こんかい取り上げる雑誌はレタスクラブ。特集記事は「食べなきゃ 痩せない!!」ということで、食事の量ではなく”質”について取り上げら…
大修館書籍 現代高等保健体育 2単元 生涯を通じる健康 9「医療制度とその活用」P82 いきなりセールスマンに教わる保険のこと 今回は勉強しようにもなかなか理解しにくい国民皆保険についてスライドを作りました。 自分自身は…
皆さんこんにちは。ホケンタイイク246です。 コロナの影響で業務が激変している今日この頃。予防法は「①睡眠②タンパク質③ビタミン」という自己免疫力を最大化することがなによりもマストでしょう。これをせずにマスクしても無意味…
最近は岡田斗司夫さんにどっぷり浸かっていた246ですがここで原点回帰。今日は雑誌ターザンの最新号で」教材研究をしていきたいと思います。 今回のテーマは「細マッチョ」 女性から圧倒的支持を得るフレーズ「細マッチョ」ですが、…
突然ですが、買い物するときの心得というものをお持ちだろうか。 「とにかく安く」 「好きなものにはとことん投資。それ以外は使わない」 「なるべくキャッシュレス」などなどあるかもしれない とにかく情報とモノが溢れるこの世の中…
はい、今週もはじまりました。 授業をしつつ、教材研究をしないと自転車操業もままならない教員生活。 よく学び、よく遊ぶ。そのサイクルがないと生活がどんどんストレスフルになっていく。ストレスの悪影響はじわじわ自分の体を追い込…
さあ今日も楽天マガジン、dマガジンで教材研究をしていきましょう。 今日は楽天マガジンで「Tarzan」の最新号が配信されていたので即チェック。 楽天マガジン Tarzan (ターザン) 2020年 2/13号 [雑誌] …
こんにちは、この記事を書いているのは1月18日。新年が明けてもう2週間以上経ちました。 年越しは昼間から酒三昧だったので10時過ぎには就寝。 年越ししてからチビチビと笑ってはいけないや紅白歌合戦を観ています。 この年末に…
雑誌LDKをご存知でしょうか 100均の便利グッズを紹介してくれたり、各社ポップコーンを買ってきて費用対効果(1粒当たり何円か)について調査したり、洗濯洗剤を全部試して各項目をポイント化してランキングをつけたりなど広告を…
この記事を書いているのは2020年1月である。 2019年を振り返ると、「反韓」「嫌韓」という感情があれだけむき出しになった年はこれまでにあったのかと思えるほど、テレビや雑誌は我々の感情を煽ってきた。 歴史的な事実につい…